なにかと選択が多い現代人へ!!最強の選択術!!

小話

高校選択は、割と早めに決めることができました!!

 

 

どうも、月☆☆です!!

 

今回は、いろんな選択をすることが多い、現代人向けに、最強の選択術を書きました!!

 

なかなか物事を決められない人、もっといい判断をしたい人!!

 

そういった人はもちろん、社会と理科のどっちの勉強を先にしようか決められない人!!などでも使えるようにしました!!

 

ぜひ最後まで見ていって下さい!!

 

 

選択が多い

現代人は、何かと選択が多いですよね!!

 

進路・部活・学習の優先順位・ブログのネタ・・・

 

生きているだけで、様々な選択に迫られます!!

 

時には、考えることをおろそかにし、適当に選択してしまう人も多いと思います!!

 

ですが、時間をかけてでも、しっかり考えて決めてから行動する方が、集中力がアップし、作業効率も上がります!!

 

なので、物事を曖昧にせずに、しっかり決めましょう!!

 

選択の仕方!!

①メリットとデメリットを書きだす

まず、物事を選択するときには、メリット(やる方がいい理由)とデメリット(やらない方がいい理由)を考えましょう!!

 

何かをしたときに生まれるメリット・デメリットを考え、まずどちらがいいかを考えます!!

 

書き出した後は、数で考えるのではなく、ひとつの重さで考えてください!

 

誰でも、選択するときはメリット・デメリットを考えると思いますが、細かいところまで考え、しっかり比較しましょう!!

 

そこで、比較するのは、それでもやりたいか・それならやりたくないかです!!

 

デメリットも踏まえたうえでも、やりたいと思うかを考えましょう!!

 

そして、ここでやるべきだと判断したとしても、まだやり始めないようにしてください!!

 

私は、高校に入ったらクイズをやってみたいと思っているので、その時に考えたメリットとデメリットを載せました!!例として使って下さい!!

メリット

デメリット

①    楽しい

②    様々な知識がつく

③    高校生クイズに出れる

④    仲間が増える

⑤    自分の夢の一つでもある

⑥    シンプルにやってみたい

⑦    夢を妥協したくない

⑧    ブログのネタを見つけやすくなる

①    プログラミングや、ブログにかけれる時間が短くなる

②    勉強がおろそかになってしまうかも

③    運動部に入ることができなくなる

④    それでなくても時間がない

⑤    将来につながるかを考えたら微妙

 

②ほかの要素を踏まえて考える

メリットとデメリットを考え、それでもやりたいと思ったらこのステップです!!

 

私の場合、プログラミングやブログにかけれる時間を削ってでも、やってみたいと思いました!!

 

このステップでは、他の要素も踏まえて考えます!!

 

生活環境・お金・時間・今やっていること・・・ 様々なことを踏まえて考えてみてください!!

 

このステップで考えるべきなのは、canかcan'tです!!

 

やりたいかやりたくないか、やって効果があるのかではなく、実際に行うことが可能なのかを考えてみてください!!

 

私の場合、高校にクイズ研究会があり、ネット環境も充実しているので、可能だと考えました!!

 

 ③目標をみる

次のステップでは、自分の将来の目標を踏まえて考えます!!

 

自分の理想の姿や、将来の夢を踏まえ、それを達成するのに必要か、必要でないかを考えます!!

 

ですが、こんなに必死で考えている時点で、あまり必要ではないと考えている人の方が多いと思います!!

 

なので私は、将来の夢や目標を達成するための、妨げにならないかを考えることをお勧めします!!

 

まれに、それを行うことで妨げになってしまうことがあるので、妨げにだけはならないかをいったん考えてみてください!!

 

私の場合、時間を削ることにはなってしまいますが、それによって将来の夢をかなえられなくなるわけではないと思うので、やることにしました!!

 

④代わりのプランを考える

最後のステップです!!

 

このステップでは、代わりに行うことができるプランを考えます!!

 

例えば、クイズをやる代わりに英語の勉強をしたり、プログラミングの勉強をしたりするというプランを考えます!!

 

代わりのプランと比較してでも、そのプランをやりたいと思うかを考えてみてください!!

 

代わりのプランを考えることで、それにこだわらなくてもいいことに気づけたり、他の可能性を見つけられたりします!!

 

他のプランを踏まえ、それでもやりたいと思ったら、そのプランを実行しましょう!!

 

おわりに

いかがだったでしょうか?

 

今回は、選択をする方法について書いてきました!!

 

 

今回の1~4ステップは、部活の選択や、進路の選択をするときに使ってみてください!!

 

冒頭でいった通り、勉強の順番を考えるときなどには、1と4だけで考えてみるといいと思います!!

 

ぜひ、この方法を使って、自分のためになる、正しい選択をしてください!!

 

 

ここで紹介した、クイズに関する記事は、受験が終わったら書いてみるつもりなので、また読みに来てください!!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!(*- -)(*_ _)ペコリ