テストの点数上げたい人集まれ!実際にやって使えた勉強法②

こんにちは!! 中学生ブロガーの月☆☆です。

 

まだ始めたばかりで、至らぬところも多いですが、精一杯頑張っていきますので、どうかよろしくお願いします。

 

さて、前回の記事では、①テスト中に瞑想 という方法をお伝えしましたね。

まだ読んでないよという人は、ぜひ読んでみてください。

 

 

koukounikki.hatenablog.com

今回のブログでは、②自分の現状を知るという方法に書いていきたいと思います。

 

②自分の現状を知る

名前の通り、自分の現状を知ろう!という方法です。

 

自分の現状を把握することが大切だという話はよく聞くと思いますが、本当に大事なんです。

 

自分の得意なところ、苦手なところを把握しておけば、勉強時間を大幅に短縮できるだけじゃなく、質の高い勉強時間を過ごすことができます。

 

現状を知る方法

例えば、社会のテストで戦国時代の部分はだいたい正解できたけど、第一次世界大戦あたりの問題はあまり解くことができなかった。

 

戦国時代の部分でも、織田信長豊臣秀吉など、大名の政策などについての知識はあるけど、文化のところはいまいちわかってなかった。

 

など、自分の理解できているところと、あまり理解できていないところは、テストやワークを使って簡単に判断することができます。

 

実際に問題を解いてみて、わからなかったところ・自信がなかったところは青ペンで、自信をもって解けたところには赤ペンでチェックを入れるなどの方法がオススメです。

この方法のメリット

私たち学生のテスト、特に入試では、膨大な範囲の知識をもれなく理解することが求められます。

 

そのため、なんでもかんでも勉強するわけにはいきません。

 

この方法を使えば、自分の苦手なところ、つまり自分がいま勉強すべきところを簡単に見つけられます。

 

自分が必要なところだけをピックアップして勉強するので、普通に教科書にそって勉強するよりも効率が良くなり、大幅な時間短縮ができます。

 

 また、自分の苦手なところだと認識しながらやることで、理解しなければ!という意識が働き、だらだらと勉強することもなくなります。

 

 

 

前回は、自分の力を最大限に出す方法、

今回は、自分の力を高める方法について書いてきました。

次回は、応用問題にも対応できるよう、さらに自分の力を高める方法について書いていきたいと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

3つ目の方法も知りたいという人はぜひ見に来てください。

 

追記:2020/11/22 10:40   ニックネーム変更